トースト用スチーマーとは
朝食にはトーストとヨーグルトを欠かさず食べる僕です(前記事に続き2回目)
トースターでパンを焼く際に「スチーマー」言われるものを入れておくと、
外はさっくり、中はふわふわとした食感を楽しめると聞いており、前から気になっていました。
代表的かと思われる商品がこちらの「マーナ(MARNA) パン型 トーストスチーマー」
このパンの形をした陶器製の物を水に浸してからパンと一緒にトースターにいれると、
蒸発する水分の効果でパンの中の水分を保って、ふっくらした食感を残してくれるというシロモノ
前から気になっていましたが、定価はこれで1,000円前後するんですよね…
微妙に手が出にくいと思っていました。
ダイソーのスチーム皿
そんな時に、なんとあの「ダイソー」から似たような商品が出るということを小耳にはさみました!
ダイソーに行くときにたまに探していたのですが、先日ようやく発見しました!
それがこちらのオーブントースター用スチーム皿
ダイソーの商品もモノによって結構価格に差がありますが、安心の110円です(笑
大きさはこんな感じ
使用方法
使い方は水を半分くらいまで入れて、トースターで一緒に焼くだけです
ちなみに、実は我が家のトースターは網下に水を入れるスチーマー機能が元々ついているのですが、水が入れにくくて使いずらいのです…
それに比べてこれはこのように水を入れて置くだけ!なんとも手軽です
焼いてるとこです
感想
いつもの流れでそそくさとマーガリンを塗ってしまいましたが、いいぐらいの焼き色です
そして食感はというと…
外側のサクッと感はもちろんですが、中のふわっとした感じも保たれています。パサついた感じはあまりなく、スチーマーなしの時よりも少しいい食パンを食べている気分になります(実際は一袋70円くらいの安パンです)笑
シンプルな商品ですが、なんといっても110円でスチーマーを試せると考えると、安いのではないでしょうか
朝はパン派の方に、ぜひともおススメです!
コメント