レビュー

レビュー

KOKUYOのローラーボール【WP‐F200】レビュー

めったに投稿していないのですが、最近また素敵なペンを見つけたため、購入しました 結論から言うと、手軽に万年筆で書いたようなインクの濃淡の表現を味わえる、書くことが楽しくなる満足感の高い1本でした! KOKUYOの高級筆記具 KOKUYOと言...
レビュー

ほぼ最強なタンブラー【STTOKE】レビュー

コーヒーを職場に持っていくのに、以前から色々なステンレスボトルを使っていました しかしどうにもしっくりくるものがなく… 僕がボトルに求めているものは何なのか ・パーツが少ない(パッキン含む)、そして洗いやすい ・飲む際に”フタ”の置き場に困...
レビュー

高品質コーヒーミル【TIMEMORE C3 PRO コーヒーミル】レビュー

先日の投稿以降、せっかく良いドリッパーを買ったなら、さらに良い状態でコーヒーを淹れたいと思うようになりました 物欲怖い… 僕は今まで、コーヒー豆を挽く際はこちらのミルを使っていました HARIOのこちらのコーヒーミルもとっても高コスパで、使...
レビュー

銅製のコーヒードリッパー【V60カパードリッパー】レビュー

学生時代から10年以上、毎朝ハンドドリップしたコーヒーを水筒に入れ持参しています。 毎日飲むものなので普段はスーパーで買うような安いコーヒー粉を使うのですが、水筒1本あたり20~30円で済むのでかなり高コスパです。たまに豆から挽いて飲んだり...
レビュー

SAKURA craft.lab 004 多機能ペンレビュー

真鍮を使った、多機能ボールペン 文房具が好きで、以前から気になったものがあると買い集めています。 サクラクレパスから発売されている「SAKURA craft.lab 004」 真鍮製で使っていくと次第に経年変化していくというコンセプトに惹か...
レビュー

ダイソーの200円フライパンはどこまで実用的なのか【レビュー】

僕は毎朝お弁当を詰めて仕事に行っています と言っても、ご飯は冷凍しておいたもの、おかずの大半は昨日の晩御飯か作り置きして冷凍しておいたものです ですが、卵焼きだけは毎朝作っています 今まで卵焼きは直径20センチのフライパンの端のほうを使って...
レビュー

お手頃トースター用スチーム皿 (ダイソー)【レビュー】

トースト用スチーマーとは 朝食にはトーストとヨーグルトを欠かさず食べる僕です(前記事に続き2回目) トースターでパンを焼く際に「スチーマー」言われるものを入れておくと、 外はさっくり、中はふわふわとした食感を楽しめると聞いており、前から気に...
レビュー

あっまいブドウの蜜 グレープモラセス【変わり種レビュー】

グレープモラセスとは・・・? 朝食にはトーストとヨーグルトを欠かさず食べる僕です ヨーグルトにはハチミツやジャムをプラスすることが多いのですが、 「業務スーパー」で何気なくジャムのコーナーを見ていたところ変わったものを見つけたので、つい買っ...
レビュー

安定感抜群! すべりにくい木製トレー(ニトリ)【レビュー】

すべりにくい木製トレー 自炊を始めてからというもの、キッチンで作った料理をテーブルに運んだり、シンクに下げに行ったりするのにお盆のようなものが欲しいと思っていました 存在は以前から知っていたのですが、ニトリで人気のこちらの商品を今回購入して...
レビュー

機能的なクリップボード マグフラップ(KING JIM)【レビュー】

文房具が好きです 仕事に使うのを口実に、ボールペン、シャーペン、万年筆、その他便利グッズ等々… 色々と買っては気に入ったものもあり、そうでないものもありました 仕事柄クリップボードもよく使うのですが 今まで使っていたものはA4サイズのジョッ...